次回のレッスンの試作を始めておりまーす。
うううう、
どんなメニュー構成にするかな(-ω-;)ウーム
「パテドカンパーニュ」を作ってみた。。。
が、、
仕込みに2日かかるので、これをメニューに組み込むなら、盛り付けと試食をレッスンに。
このパテに合うワイルドペッパーを購入\(^_^)/
以前の私の職場にて(DEAN&DELUCA)。
これ、香りが抜群!
ツンとしたコショウの香りではなく繊細なアロマなので、素材の美味しさを引き立てる。
マダガスカル島の原生林で収穫され、漢方薬としても使われていた希少なコショウ。
20メートル級の木に生い茂るツルに実っていて、その巨木をよじ登って手摘みで行わなければならないので、収穫はたいへんな労力!
そして、その後の乾燥・選別作業で収穫量の10分の1しか商品として流通されないのですって。
素晴らしいコショウを見つけてしまった♡(* ´艸`)
他にない独特な香り。
フレンチの有名シェフがこぞって使うようになったスパイスを是非お試しあれ♡
お次のお料理は、試食だけでなく、実習に組み込む予定!
「蟹とチーズのクレープ包み」
あけみさんのトマトソースを習得していただきたく♡
あと、クレープの焼き方もね(^_-)-☆
私がQVCに出演した時に紹介しているフライパンで焼けば上手に焼ける!!
フライパンも販売しようかな~( ´∀` )
完成はこんな感じ♡
切ると、チーズが!!
Yummy~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
温かい前菜が、このクレープ包み、
冷たい前菜が、パテドカンパーニュ、
となると、メインは、お魚がいいのかな~(^^♪
もう少し考えまーす(^_^)v
※レッスン開催予定は、4月中旬以降~5月となります☆