去年の誕生日はハワイにおりました。
コオリナで何年ぶりかのゴルフ!
7年ぶり?!
下手っぴで申し訳なかった(;´Д`)
※あたくしは写真左!
神様のご褒美としか思えない旅で♡
急にお呼びがかかり、誕生日の数日前に慌ててフライト予約して飛んだという。
去年の誕生日は日曜日だったのね。
だーれも一緒にいてくれる人がいなくて(;^ω^)
一人で美味しいもの食べに行くか!なーんて考えていたの。
なので、ハワイに呼ばれて二つ返事でしたわ~
ハワイでは毎日が誕生日。
毎晩が幸せなテーブル♡
初日がNOBU
二日目は、ルームパーティー。
美保さんと一緒にお料理。
翌日、ハレクラニのラメールへ!初ラメール♡
素晴らしいお料理の数々でしたが…
一番感激したのが、美智子さんがお手配くださったBDケーキ。
ハレクラニの名物ケーキ、
ココナッツケーキ♡
これが美味しくて美味しくて♡
食べきれずドギーバッグにしたのだけど、夜中もつまみ、翌朝もつまみ、
なんて美味しいケーキなんだろう!って感激したの。
それを再現してみました~~~
ジャジャーン♪
記憶の美味しさは「ふわっふわのジェノワーズ」「ふんわりしたカスタードホイップクリーム」「ほわほわのココナッツミルククリーム」。
ふわっふわのジェノワーズは難しかったけれど、ふんわりカスタードクリームは、クレームムスリーヌにホイップクリームを混ぜてふんわりカスタードクリームに。
製菓は難しい(◎_◎;)
いつも色々なレシピを調べて、おメガネにかなったレシピをいくつか拾い上げて、それらの分量を紙に書き出して比較してから、唸って決めるという。。。
今回のジェノワーズはかなり高さが出たのにはオドロキ。
写真でわかります?
型の倍以上ふくらんでます(笑)
ええーーー( ゚Д゚)
でも、ハレクラニのケーキも高さがあったので、うれしい誤算!!(笑)
ハレクラニのは、生地に挟むクリームが2段(たぶん)。
ジェノワーズももっとシフォンケーキっぽいふわっふわ。
卵を別立てにすればよかったかな?
あと、ハワイのはもっと白い生地。
白身が多いのかな?とも思ったけれど、たぶん卵の質??
アメリカの卵は日本のより黄身の色がうすい。
しかも、私が愛用している卵は、黄身が濃いので、こんな仕上がり♡
卵の味が美味しいカステラ味のジェノワーズ。
そして、ココナッツロング市販品は硬いから苦手とおっしゃる方がたまにいるので、ミルサーで粉末状に。