私はハーブを使う方かな。
「使う方」というか、かなり使う。
家の冷蔵庫に切らさないのが、タイム、ディル、バジル、セルフィーユ。
盛り付けたお皿が可愛くなるので必需品♡
肉のくさみとり、魚のくさみとりにも使う。
ただ、フレッシュハーブは管理がたいへん(;^_^A
少々水気を含ませたリードペーパーに包んでタッパーに入れておくともちがよいのだけど、それでもだめにしたこと多々あり。
でも、ローリエはドライなので長持ち!
ローリエは使う頻度が高い。
GABANのローリエが好き。
ドライなのにフレッシュに近くて香りがよいの。
開封した後はこんな風に瓶に入れてガス台の近くに置いてます。
かなり使うので、すぐになくなってしまう。
何に使うかというと、、、
豆を煮るとき、野菜の酢漬け、肉のマリネ、コンフィ、、、
カリフラワーのスープを作った時も!
この写真はハワイで自炊の時。
ハワイ渡航の際は、ローリエはいつも持って行きます~~
きゅうりの酢漬けにも使う。
鶏肉のコンフィにも絶対!
肉のマリネにもローリエ必須!
これは豚肉をマリネしているところ。
鶏肉のマリネにも(笑)
レシピ紹介というより、どれだけ私に必要な食材か?!といったところを書きました~♪