「お知らせ」にも書きましたが、8月に引き続き、9月もラジオ出演しま~す(^_-)-☆
さて、ラジオ局での録音、楽しみだったのに、スケジュール的に局の収録に出向けず・・・
で、パーソナリティのカハナさんが、録音機持参で我が家に🚗
あけみさんちのテーブルに、大きなマイクと小さなミキサーをセットして録音スタート!
家で録音できちゃうなんてすごーい( ^ω^ )
さてさて、お昼前後のお約束だったので、勝手にランチを準備👍
朝もはよからあけみさんちのキッチンに歌声が(笑)
そして、鼻歌と共にYummyな香りが~~😋💕
私のカレー、タンドリーチキン。
そして、マンゴーがいい具合に熟していたので、デザートのパンナコッタとマンゴー♡
私のパンナコッタは、イタリアのマンマ先生に習ったレシピを少々改良して、ゼラチンを少な目にしてる。
トロンとし過ぎず、固過ぎず・・・
マンゴーラッシーも作ってみたよ~
マンゴー、大好き💕
種にへばりついている果肉すら使うという・・・(;^ω^)
こそげとった少量のマンゴーは、ドレッシングに入れたりも。
ラフなランチのつもりだったので、調理は楽ちん!ってタカをくくっていたのだが・・・
気づくと何時間もキッチンに立ちっぱなし。
パンナコッタを作り、カレーを仕上げ、十六穀米の浸水終え(炊飯器がないから準備だけ)、タンドリーチキンもオーブンで火を入れた状態で時計を見たら10時半。
ここで、やっと一息。
コーヒーブレイク☕
カハナさんがいらっしゃったら、ご飯を炊き始めて、食事の直前にタンドリーチキンの表面をグリルで焼いて焦げ目をつければ、お客様をお待たせしないでお食事時間に入れる・・・って計算。
が、しかし・・・
カレーって簡単な料理じゃなかったっけ?”(-“”-)”
朝、7時半から休まず調理していたってことは・・・3時間もかかった・・・(;^ω^)
カレーに・・・(笑)
ラフなランチだったのに(笑)
まあ、仕方ないね。
私のカレーは、まず香味野菜を細かく切って、1時間ほど炒めるところから始まるレシピだから。
あ、違った・・・
鶏肉をブライングするところから始まるんだった💦
※ブライニング・・・塩+砂糖水で肉をマリネすること。肉に水分が吸収されてやわらかくなる。
時短料理とは真逆(;^ω^)
でも、こうして、楽しくお料理しているから、うちのエネルギーがいいのかもしれない。
自分ち、心地よい。
私のHPトップページの画像に流れるテロップにもあるでしょ?
「天使がやってくるキッチン」って👼✨
エネルギーがキラキラしているところに、天使ってやって来るんじゃないかなって私は思う。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
だから、朝もはよから鼻歌流れ~の、Yummyな香りが漂い~の・・・
って状態の時は、我が家にいい風が流れてるはずなのだ!
この日も天使さんがいたはず~~👼
その証拠というか・・・
はじめて我が家にいらしたカハナさんがこんな感想を。
「明美さんのお宅は、不思議なエネルギーの満ちた場所。癒されるのはもちろん、インスピレーションを刺激されるというか。。」
不思議なエネルギー!!!
そうかもしれない。
言葉にできないもの。
うちに漂う風は👼
私が大切にしているモノたちがいっぱいの家。
私の愛情注がれているモノたち。
そのすべてが私の応援団の団員ですから♡
だから、ここでお料理するのが好き♡
狭いけど、
機能的ではないけど、
古いキッチンだけどね~~~
キラキラしてるよ✨
キラキラエネルギーのあけみさんちのキッチンは~
今日もフル回転✨
明日は出張料理Dayなので!
今、ガトーショコラが焼けたよ~♡
明日もYummy!の笑顔が見られることを願って・・・♡
Akeming