What’s the matter with me?
ヤバイね、私…(;゜∇゜)
ガスが開通していなくて、自炊できない環境が四日間続いた。
朝は、サラダやパンで過ごしたけれど、あとは外食only。
こちらの友人とスポーツの話をした時
「へー、
「料理研究家だもの!!食事に気を配っているの」
なーんて返答した私。
調子コイテしまったわ(笑)
四日目の夜、シャワーを浴びた際、鏡に映る自分の身体に「
なになにー?(°Д°)!!!!
このフクヨカなヒト(°Д°)ゲゲ!!!!
こんなになるほど食べてないよぅ(>_<)
……ハッ(゜ロ゜)!!
もしかして、ビール?!
ビールの飲み過ぎは、こちらの中国系の友人の「乾杯」
言い訳でなく!
「乾杯」は世界共通だけど、友人はなぜだか「Ikki(イッキ)
(大学生のコンパか?(°Д°)?!と思いながらも「Ikki 」と言われれば、 親交を深めるため、頑張ってグラスのアルコールを飲み干した私)
いや、しかし、
ビールやウィスキーの過剰摂取は太るけど、
うーん(´-ω-`;)
友人に太ったことを愚痴ったところ、
「
そうだ!!
そうであった(;´д`)
ローカルフードはカロリーが高いものが多いのだ。
揚げ物、カレー、、
食事の量を気にしていても、
そして、コピアイス。
コピアイスとは、こちらのアイスコーヒー。
メチャ甘い。
飲食店に行くと、ほとんどの人がコピアイスを飲んでいる。
(スタバもあるけれど、ブラックコーヒーは売れていないだろう)
中国で緑茶をorderすると砂糖入りなのは、
反省、反省、
忘れていたよ。。
先月、視察に来て感じことを。
「喫煙者は多いし、食べ物に気を使っているように思えないし、
あっという間にブーデーAkeming(笑)
このままこちらの生活スタイルにあわせてカロリーの高いものを朝
ガスも通ったし、自炊でhealthyな日本食を作ろう。
でも…
問題は、別のmission。
マレーシアのローカルフード研究。
研究のために、私は朝からカレーを食べてるのだ。。
こちらの人たちは、朝から普通にカレーだからね(^_^;)
研究なのに食べないわけにはいかない。
では、運動だ!(嫌いな)
東京ではよく歩いて、ダイエットに成功した。
歩くことは私のダイエット!
とはいえ、KLでは車で移動しているからなぁ。
辺りを散策したい、と、
私のコンドミニアム辺りは開発中で、日本人女性の一人歩きは避けなさい、と忠告受けてる。
ジムに通うかなぁ。
幸い、コンドミニアムにはジムが併設されている。
トレーニングは、たいがい三日坊主ならぬ二日坊主な私だけど(
やってみようかね(^_^;)
というわけで、
あたくしのブーデー解消は、こちらで報告いたしますね。
ブーデー解消できるだろうか?!@KL